私の本棚のこと

2010年06月05日

「つきあい好きが道を開く」 ー元気の出る交友録ー 樋口廣太朗著 春名さんに強引に勧められた4冊1−1

「つきあい好きが道を開く」 ー元気の出る交友録ー 樋口廣太朗著

春名さんに強引に勧められた
4冊のうちの第一冊を読み終えた。

住友銀行に入行するまでの経歴が、
現在の我々にとって面白い。
京都市立第二商業学校、彦根高商、京都大学。
昔はこんなコースがあったんだ。

通常、ナンバースクール→帝大
というのが常識的なコースだろうが、
少し変わった経歴が
著者の感受性を豊かにしているのだろう。

著者の育って地域、
住友という会社の基盤からして、
勢い、その交友範囲は関西人が多くなるが、
正直に言って、
よくもまあこんなに人とつき会う時間と
エネルギーがあったと思う。

銀行マンだと、
つきあいそのものが営業的な意味を持つので、
こんなことが出来たのか?



fukurin23 at 16:15|PermalinkComments(2)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年05月12日

母に読んでもらった思い出の絵本。 ぐりとぐらの絵本。 海坊主が出てくるヤツが覚えている。

 母に読んでもらった思い出の絵本。 

 ぐりとぐらの絵本。 

 海坊主が出てくるヤツが覚えている。
 
 あと卵をたくさん集めて、 
 オムレツか何かを作るヤツ。



 私の母の話によると、
 私の兄に本を読むと、
 どんどん次読んでくれ、
 次読んでくれと言われて、
 自分がすぐに眠くなったそうだ。

 私はすごくやんちゃで、
 外で遊ぶのが好きだったせいか、
 私に本を読もうとすると、
 私があっという間に寝ていたそうだ。

 今は、
 母や兄と同じく本好きで、
 我が家では私が最も本好きになってしまったが、

 子供の頃は本とか国語が大嫌いだった。

 算数大好き少年だった。

 なんか真面目少年Aみたいな人格を
 植えつけ、強制される児童文学なるものが
 殺したいほど嫌いだった。

 世の中には新聞はじめ、
 大変面白い本もあることに
 気付いたのは大学に入った頃だった。

 今や3000冊以上本があるが、
 最初に私に本を読んでくれた母と、
 私を大変可愛がって、
 勉強を教えてくれた兄に
 心から感謝したい。

 お母さん、お兄ちゃんん、ありがとう。
 


fukurin23 at 11:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年04月28日

他人を賞賛、承認できない方。老いて頭を垂れる稲穂かな!!!成功者は謙虚です。人間の器とは?

 他人を賞賛、承認できない方。

 老いて頭を垂れる稲穂かな!!!

 成功者は謙虚です。

 人間の器とは?

 人間ってなかなか変わりたくても
 変われないってよくありますね。

 でも本当は簡単に変われるのです。

 ベリーイージーです。

 変われないやつはアホとは言いませんが、
 理論的に変われないとおかしいのです。

 なぜなら、
 今とは過去の原因の結果であり、
 未来とは今までを原因とする結果だから、
 過去は絶対に変えれませんよ。

 過去なのだもの!!!

 私は太るべく太ってきたし、
 痩せようと決意したのは、
 昨年の10月1日=ネクタイの日です。

 この日に心が変わりました。

 でも実際行動が変わったのは、
 12月の末ごろでしょうか?

 太り過ぎていたこともあるのですが、
 簡単にLLサイズまで戻りました。

 いわば普通のデブに簡単になれた訳です。

 タバコをやめれないのも、
 どうかとも思いますが、
 酒をやめれないのはお笑い種でしょう。
 
 後他に 
 ゴルフ、ギャンブル、薬、女、暴力、宗教、
 スポーツ狂、権力欲など、
 信用を裏切るのが平気な方って意外と多いです。

 馬鹿馬鹿しすぎます。

 戦争をやめれないのは、
 馬鹿だからではなく、
 戦争ビジネスとして成立しているだけの話。

 愚かさとは別の話。

 酒飲んで、女好きで、宗教家みたいな説教をたれ、
 反対する勢力の意見には暴力で立ち向かうなんて、
 愚の骨頂です。

 アホは死んでもあの世でもアホですし
 死に方も大概アホです。

 でも同じアホでも努力するアホでいたいですね。

 時代にアジャストできない=アホ
 という意味ですので誤解のないように…

 松下幸之助指導者の条件に、
 1に感謝。2に感謝。
 そして、その次にやっとこさ謙虚らいいです。

 感謝がなく、次も感謝がない。
 2度あることは3度あるので、
 一生感謝がない、あっても口だけ。
 行動で足を運ばないだから、
 運も来ない。

 運とは『運ぶ』と訓読みしますね。
 何を運ぶかといえば、足なんです。
 手を出すやつは最低です。

 結局忙しい時間がないは言い訳で、
 足を運ばないやつは謙虚さがないヤツの
 確かなる証です。

 ですから、
 感謝しないことが2回続き、
 謙虚さにかける方=残念な大人の典型です。

 ※特定の方を意識して書いたものではないことを、
  特段付け加えさせていただきます。

 ページに来ていただいて感謝。
 読んでいただいて感謝。
 アホでデブで未熟な私ですが、
 大所高所よりご指導いただきますことを
 お頼み申し上げます。
 

 


fukurin23 at 07:44|PermalinkComments(2)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年04月24日

牛丼戦争ってあるんですね。私は吉野家は嫌いです。スキヤの方寄りですが、自分で作った方がうまい。

 牛丼戦争ってあるんですね。

 私は最近吉野家は嫌いです。

 味が落ちたらしいですね。

 よく行く人が言っていました。

 キン肉まんもスキヤさんを応援してはりますね。

 スキヤの方寄りですが、
 実際には行ったことありません。

 なか卵という店がありますが、
 あの店はおいしいのでしょうか??

 吉野家が大学内で権利をもらって開店すれば、
 並み盛り150円くらいでも行ける
 という話を聞いたことがあります。

 私お気に入りの日経ビジネス人文庫に
 テレビ東京系ワールドビジネスサテライトで
 御馴染みの東京大学の伊藤元重教授の本
 『吉野家の経済学』という本がありますが、
 結構面白い。

 


 ケースブックのようなものになっている。

 一度大阪の京橋でお会いしたことがありますが、
 約束した時間の直前までウォーキングしてはりました。
 

 携帯電話持ってないんですよ。
 困った先生や〜

 まあ牛丼戦争の勝敗は、
 伊藤元重東京大学教授に聞けということで、
 どうでしょうか???

 絶対自分で作った方がうまい。

 しかも安い。
 玉ねぎ1個40円くらいかな〜
 卵が10円くらい。調味料10円。
 肉一人分なら100円くらいでしょう。
 あと米が1合炊くのに電気代入れて、
 30円くらいかな…合計190円。

 人件費無しですが、
 私の吉野家経済学でした。

 あんなんレトルト出したら客はなれるで〜
 
 そんなことより
 伊藤元重東京大学教授のネクタイのこと、
 書かなあかんがなぁ。

 私の中学の数学の先生が、
 吉野谷先生だった。
 2年お世話になったが、
 数学力を伸ばすというより、
 簿記などの計算力に必要な計算力を伸ばすのが
 好きな先生だったので超退屈だった。

 元数学天才の私でした。100点ばっかりや〜
 
 

fukurin23 at 16:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年04月22日

心理学的にいうと女性に右手。男性が左手の方がいいらしいです。

 心理学的にいうと女性に右手。

 男性が左手の方がいいらしいです。

 心臓の位置が左なので、
 右手をつないでいる方が、
 手の位置が心臓より遠いので
 リラックスできるそうです。

 出典の本は忘れましたが…

 余り利き手がどちらかは、
 心理学的には関係ないようです。

 右に心臓がある方はいませんしね。
 
 
 

fukurin23 at 11:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年04月13日

次課長・河本さんに長女誕生 名前の候補が龍馬 司馬遼太郎『竜馬がゆく』1巻 竜馬は馬か猫か?

 次課長・河本さんに長女誕生

 名前の候補が龍馬 

 司馬遼太郎『竜馬がゆく』1巻 竜馬は馬か猫か?

 お笑いコンビ・次長課長の河本準一さんに、
 6歳の長男さんに次ぐ、
 第2子となる長女が誕生したそうだ。

 その待望のの長女さんの名前の候補が
 『龍馬』だそうだ。

 女の子なのに…

 その理由が、
 『背中の毛が多いため』

 というのが面白い。

 司馬遼太郎『竜馬がゆく』1巻を思い出してしまう。

 どういう意味かと言うと、
 坂本龍馬は生まれたときに馬でもないのに、
 背中にたてがみが生えていたため、
 龍馬と名付けられたそうだ。

 その後、
 母・幸子さんは猫かもしれないと思ってそうだ。

 
 龍馬は駿馬なのか泥棒猫なのか?
 というくだりがある。

 馬だと信じ続けたのが、
 母代わりの乙女姉やんである。

 

 最近、孫正義さんのツイッターで、
 坂本龍馬になり切ったツイートが面白い。

 先日は講演で龍馬伝のネタバレを
 ガンガンしておられたのが、微笑ましかった。

 私が『龍馬じゃけぇ』と言うと、
 お前は西郷どんや、と突っ込まれた今日この頃です。

 坂本龍馬、最高です。

 お笑いコンビ・次長課長の河本準一さんも
 大人なセリフが素敵ですね。

fukurin23 at 20:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年04月08日

元伊藤忠商事・丹羽宇一郎社長 人は仕事で磨かれる 誠実な青のネクタイ

 元伊藤忠商事・丹羽宇一郎社長

 文春文庫・人は仕事で磨かれる 

 誠実な青のネクタイ



 朝早く起きて、
 読売テレビ系列の辛坊さんと森さんの
 新番組をチェックしようと思い、

 テレビを見ると、
 えらい派手な水色のネクタイで、
 辛坊さんがテレビに出ていた。

 たまたまチャンネルを変えていると、
 NHKで元伊藤忠商事・丹羽宇一郎社長の話を
 飛ぶ鳥を落とす勢いの勝間和代さんが聞く
 という形式の人間力養成講座という
 番組が放送されていた。

 専門力とは何かということで議論が進み、
 最終的な結論として、

 専門分野を極めていく中で培われる、
 能力と論理力と自信だそうだ。

 元伊藤忠商事・丹羽宇一郎社長の
 『人は仕事で磨かれる』という
 タイトルの文春文庫が

 長いこと本棚に転がっていたのだが、
 先日ちらっと読んでみた。

 その内容は後述する。

 本のタイトルにもあるのだが、
 やや濃い目の青のネクタイがお好きみたいだ。

 青のネクタイは誠実さが伝わるネクタイである。
 
 もともと、情熱のあるタイプの方が、
 青のネクタイでコーディネートすると、
 いいと思います。

 もともと、冷静なタイプに見られる方は、
 辞めた方がいいかもしれません。
 

 


fukurin23 at 06:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年03月31日

私も買いました。精神科医でメルマガ15万部の樺沢紫苑さん 「メールの超プロが教えるGmail仕事術」

 精神科医でメルマガ15万部発行の樺沢紫苑さんが、
「メールの超プロが教えるGmail仕事術」(サンマーク出版)
 http://01.futako.info/b/Gmailamazon.html
 を新刊されます。

 この本を読むと、
 Gmailの使い方を完全に理解できるだけではなく、
 迷惑メールをゼロにする方法や、
 メールを使って顧客から信頼される方法。

 Gmailを利用した徹底した効率化や時間短縮ができる
 仕事術への応用方法などがわかります。

 この本一冊で、メールに関するストレスが全て解消してしまう。
 Gmail本の決定版であり、メール術の決定版と言えそうです。
 
 「メールの超プロが教えるGmail仕事術」ですが、
 3月30日(火)朝9時〜31日(水)23時59分まで
 Amazonキャンペーンが実施されます。

 期間中に購入されますと、100分を超える音声セミナーや
 文房具仕事術PDFなど4大特典がもらえるチャンスです。

「メールの超プロが教えるGmail仕事術」
 Amazonキャンペーン詳細は、コチラ
→ http://01.futako.info/b/Gmailamazon.html


fukurin23 at 15:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年03月25日

京大パズルこと東田大志さんへ お前こそ万夫不当のイカ京や〜

 出た出た!!!

 ビラがパズルになっている
 京大大学院生・東田大志さん。

 京都新聞のコラムで見ていて、
 絶対コイツはすごいと思った。

 京大生の専門用語でイカ京(いかにも京大生の略)である。  
 http://tpo.livedoor.biz/

 私も変わってますがコイツはもっとすごい。
 イカキョウや〜

 お前こそ万夫不当のイカ京や〜

 http://blog.goo.ne.jp/handbill-puzzle

 京大生・東田くんのパズル (角川文庫) (文庫)
 パズル公爵の挑戦状 (単行本(ソフトカバー)


 東田大志さんへ

 私は平成13年に経済学部に入学して後、
 法学部に転じて8年京大生だった春名竜太と申します。

 2006年に前年の2005年から
 クールビズ運動に疑問を持ちネクタイに関するビジネスで、
 関西ニュービジネス協議会の大賞を受賞した
 元京大生学生起業家です。

 その前にはたこ焼き屋やホストの人材派遣などをしてました。
 その後ロボット制作をしてひょんなことで
 オタクとメイドの町・大阪日本橋のオタオロード
 (アキバの歩行者天国のようなもの)にご縁を持ちました。

 是非有名なビラパズルを配りに
 オタロードに来てください。

 京都新聞のコラムで拝見して以来
 アポをお願いしたかったのですが、
 是非ご尊顔を拝させていただけませんでしょうか?

 よろしくお頼み申し上げます。
 尊敬をこめて私からリンクを貼らせていただきます。。。

 では素晴らしいご縁を!!!

 ネクタイとは人と人を結ぶもの。



fukurin23 at 19:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年03月18日

速報。クロマグロ取引禁止案に、否決が確定。『美味しんぼ』山岡士郎の黒のネクタイ

 速報。クロマグロ取引禁止案に、
 日本などが反対し、否決が確定。

 ワシントン条約締約国会議が、
 ドーハのカタールで開かれている。

 そこで焦点になっているのが、
 大西洋産クロマグロの国際取引禁止案である。

 禁止に賛成派は、EU27カ国、米国、スイス。

 禁止に反対派は、日本、中国、韓国、
        オーストラリア、アラブ諸国など。

 約100カ国のうち、3分の1の反対で、
 否決される見込みで、
 できるだけ早期の18日中の採決になれば、
 否決の見込みが強いとされていたそうだ。

 日本がクロマグロの減少に科学的根拠無しと
 批判して賛成が3分の2に達せず、
 否決になったそうだ。

 まだ来週の25日の採決の可能性があるようですが、
 とりあえず、
 水産庁の皆様の交渉力に、
 ご苦労様の結果です。

 私は漫画『美味しんぼ』の鯨合戦の話を読んで、
 食文化への根拠なき差別に
 腹立たしい思いが心にありました。

 美味しんぼの山岡士郎さんのネクタイは、
 それこそ、黒のスーツに黒のネクタイで、

 雨の日も風の日も、
 黒のスーツに黒のネクタイで、
 新聞記者ならではの装いですが、
 
 海原雄山との語りつくせない
 親子関係を反映したものと分析しています。
 


 意外なトレビアですが、
 漫画版の美味しんぼの山岡士郎さんのネクタイは、
 昔は黒のネクタイではなかったのはご存知でしたか?

 アニメ版からはキャラクターが固まったのか、
 美味しんぼの山岡士郎さんのネクタイは、
 黒のネクタイ、黒のスーツだったようです。

 最近英語版で『美味しんぼ』読んでます。

fukurin23 at 23:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年03月16日

弁護士の荘司雅彦先生の本。反対尋問の手法に学ぶ 嘘を見破る質問力

 弁護士の荘司雅彦先生の本。

 反対尋問の手法に学ぶ 嘘を見破る質問力



 この本最近読んだ本の中では、
 超おすすめの一冊である。

 何の気に無しに購入したものなのですが、
 そういった期待なく読んだ本だからこそ、
 すごくためになった気がしたのかもしれません。

 もともと弁護士だったリンカーンの法廷戦術が
 解説されていたり、
 嘘を見破るテクニックが具体的に書かれています。

 ネクタイからその人の深層心理を読み取り、
 嘘を見破ることはできるかもしれませんが、
 必ずしも当たるとは限りません。
 
 本の巻末に載っている
 弁護士の荘司雅彦先生のネクタイは、
 若干青みのかかった薄いブルーのシャツに
 濃い目の紺色のネクタイで、
 よく銀行マンが好む冷静さが伝わる装いです。

 弁護士のネクタイは漫画でも、
 青で描かれていることが多いです。

fukurin23 at 17:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

本捨てたった。というか古本屋に持って行きました。これだけの本でたった○○円。

 本捨てたった。

 というか古本屋に持って行きました。

 これだけの本でたった○○円。

本捨てた

 めちゃくちゃ重かったのですが、
 気合で持って行きました。

 教科書にも指定されていたものだから、
 買う学生がいますと粘ったのですが、

 教科書のものなら余計に在庫があると言われました。

 その結果、
 たったの1000円に…

 まあ邪魔なものがなくなっただけいいかと
 思う今日この頃です。

 ネクタイの教科書ってあったらいいですね

fukurin23 at 13:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年03月07日

野村克也監督 負けに不思議の負けは無し 朝日文庫下巻

 野村克也監督の名著

 負けに不思議の負けは無し 朝日文庫下巻



 もはやこの本はビジネス書というジャンルかもしれませんね。

 部下の育て方叱り方が書いてあります。

 私が読んだときと装丁が変わっています。

 この頃楽天じゃなかったですもん。

 でも、阪神の負けの原因は解明できませんでしたね。

 翌年、星野監督が来て、
 その翌年金本兄貴が来て、
 あらゆる病を治しましたね。

 もう少しピッチャー人が厚ければいいのですが。

 それと全体的に選手の高齢化が目立ちます。

 今年はどうなるでしょうか?。

fukurin23 at 19:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

野村監督の好きな言葉 負けに不思議の負けは無し。勝ちに不思議の勝利あり

 野村監督の好きな言葉

  負けに不思議の負けは無し。
  勝ちに不思議の勝利あり。

 

 大学にはいいた頃読んだ本です。
 
 この頃、勝ちには理由があり、
 努力刷れば絶対に勝てると信じ切っていました。

 でも、
  負けに不思議の負けは無し。
  勝ちに不思議の勝利あり。

 というのは、

 よく考えると、
 勝ちに当然の勝ちがあることも、
 負けに当然の負けがあることも否定してませんね。

 原因はすべて自分にあると言う考え方にも通じます。

 阪南大学アメリカンフットボール部の生徒たちにも
 ぜひ読んで欲しい本です。

 ものの見事に、
 負けるべくして、当然に負けましたね。

 野村監督の弟子の江本さんの
 トップがアホで野球が出来ないという言葉にも通じます。

 愚痴になりましたね。
 
 阪南大学のアメフト部の学生やトップを批判した訳ではないくて、
 あくまで阪神のトップがアホで
 野球が出来ないということですからね。

 くれぐれも誤解のないように…

 野村克也監督のネクタイは、
 ブランド物のネクタイが多いですが、
 ヴェルサーチのネクタイは、
 ベルサーチのネクタイとも書くようですが
 Versaceのネクタイが多いです。

fukurin23 at 19:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年03月05日

アーバンベネフィット 木村勝男社長『BS経営のススメ―強くて良い会社をつくる経営の王道とは 』

 アーバンベネフィット 木村勝男社長

『BS経営のススメ―強くて良い会社をつくる経営の王道とは 』



fukurin23 at 04:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年12月06日

まんまと『坂の上の雲』にハマッテいる私は、典型的日本人?

 まんまと
 『坂の上の雲』にハマッテいる私は、典型的日本人?

 ネクタイの登場シーンは外国の英国人だけでした。

 坂の上の雲、第2話をつい先ほどまで、
 リアルタイムで見ていました。

 実は今日、飲みに行かないか?と
 お誘いがあったのですが、
 
 なんか最近寒くなったせいか、
 元気100%ではないのと、

 その瞬間、坂の上の雲見られへんやんけ〜と
 頭のよぎりました。

 日本の近代騎兵戦術を確立した、
 秋山好古は、弟秋山真之に言います。

 『我が家は貧乏だから、
  茶碗が1個しかないのではない。
  男子は生涯一事をなせば足りる。
  そのために、あえて身辺を単純明快にしているのだ。』

 かくゆう私も、大学で勉強しに行かない以上、
 大人の社交場というか勉強場を飲み会の席の人生説教に求め、

 飲みに誘われて、
 二つ返事でついて行けるようにするために、
 普段日常生活では、
 一切酒を飲まないという生活を貫いてきたのですが、

 どうも酒嫌いが染み付いてきたのか、
 このメンバーとは飲んでもしゃーないかと
 打算するようになったのか、

 はたまた坂の上の雲の魅力に負けたのか、

 ついつい断ってしまいました。

 さすがNHKというか、
 この不況下でさすがビクともしてないなという感じの
 作品制作で非常に楽しめました。

 私も故郷への意識が芽生えてきたのか、
 東大阪の大作家・司馬遼太郎氏、
 万歳というところでしょうか。

 今週会う予定になっている司馬遼太郎マニアたちの
 意見が早く聞きたくなっています。

 坂の上の雲のネクタイがあれば売れるでしょうか?

fukurin23 at 21:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年12月05日

木村勝男社長 『逆境にまさる師なし〜起業の成功法則』 

 木村勝男社長 

 『逆境にまさる師なし〜起業の成功法則』 



 最近アーバンベネフィットの
 木村勝男社長の本を立て続けに読んでいます。

 私は最初『放牧経営』を読んだのですが、
 『逆境にまさる師なし〜起業の成功法則』を
 一番先に読むべきだったなぁと後悔しています。

 ですので、
 これから読まれる方は、
 『逆境にまさる師なし〜起業の成功法則』から
 読み始められることを強くお勧めいたします。

 さて、内容なのですが、 
 著者の木村勝男社長ご自身が、
 ご自身の幼少期の貧困やご家族のことを
 書かれるのはいいのですが、

 なかなか直接存じ上げない私が、
 どのような言葉を用いて表現すべきなのか、
 非常に難しく、私が書きますと

 薄っぺラくなりそうで、
 内容については書けません。

 とりあえず、
 考えられないようなご苦労をなさった結果、
 他人が言う苦労がなんでもないことように思える
 強靭な心をお持ちになったということです。

 しかも、最近さらに勉強されて、
 大学院を出られたとか、
 一度直接お会いしてお話を聞いてみたいです。




fukurin23 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年12月04日

木村勝男社長、『放牧経営〜御社の社員が思うように育たない理由』

 木村勝男社長、
 『放牧経営〜御社の社員が思うように育たない理由』



 

fukurin23 at 12:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年11月08日

最近読んだ本。イエローハット創業者・鍵山 秀三郎著『日々これ掃除―人生福々、会社福々への道』

 最近読んだ本。

 イエローハット創業者・鍵山 秀三郎著
 『日々これ掃除―人生福々、会社福々への道』



 今年はじめくらいに、
 何の気なしに古本屋で目に付いたので、
 この本を購入していました。

 幸か不幸かなかなか読む時間が足りず、
 夏の間にも読むことが出来ませんでした。

 NBKの奈良ブロックの宮崎旅行の参加者の中に、
 奈良イエローハットの社長さんのお名前があり、

 これはネタのためにも読んでおこうと、
 チラッとだけ読んでおきました。

 旅行中バスの座り位置が前後になった関係で、
 色々お話させていただきましたが、

 本の内容のことを聞いても、

 オレ全然知らんねん。

 っておっしゃられて。。。。

 何でだろう。何でだろう。と考えていたら、
 
 すぐにその大人の事情が判明し、
 なるほど。なるほど。

 全然本の内容とは関係ないことを書いてしまいましたが、
 最近ある尊敬する社長さんが、
 イエローハットの創業者の著者・
 鍵山秀三郎氏の勉強会に感銘を受けたとのこと。

 というわけで、
 最近この本を熟読してみました。

 凄くいい本でしたね。

 おかげで、触発されて自宅の大掃除と
 根本的な間取りの改造をしてしまいました。

 思い立ったら吉日の私らしいエピソードです。

 今週予定をキャンセルした方、すいませんでした。

 たぶんこの本を手に取った理由は、
 古本屋で安かったことと、
 表の表紙の箒の絵がネクタイの絵に見えたこと、
 なんとなくこの黄緑色が亀の色っぽかったこと、

 など本の内容には失礼な動機なのですが、

 内容は大変素晴らしかったです。
 

fukurin23 at 21:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年11月07日

アサヒビールの『中興の祖』と云われた、元会長の樋口廣太郎さんの『仕事の十訓』

アサヒビールの『中興の祖』と云われた、
元会長の樋口廣太郎さんの仕事の十訓。

樋口廣太郎さんが、
住友銀行からアサヒビールへ転進された直後に、
社内の反対を押し切って、
売れ残っていた古いビールをすべて店頭から回収し、
そして廃棄させました。
“辛口”のスーパードライを売り出したことは、とても有名です。

樋口廣太郎さんは、
『前例がない。だからやる!』『つきあい好きが道を開く』
 等の名著を出版されています。


『仕事十則』をご紹介します。

------------------------

仕事十則

1.基本に忠実であれ。
  基本とは、困難に直面したとき、
  志を高く持ち初心を貫くこと。
  常に他人に対する思いやりの心を忘れないこと。

2.口先や頭の中だけで商売をするな。
  心で商売をせよ。

3.生きた金を使え。
  死に金を使うな。

4.約束は守れ。
  守れないことは約束するな。

5.出来ることと出来ないことをはっきりさせ、
  YES,NOを明確にせよ。

6.期限のつかない仕事は『仕事』ではない。

7.他人の悪口はいうな。
  他人の悪口がはじまったら耳やすみせよ。

8.毎日の仕事をこなしていくとき
  『今、何をすることが大事か』と常に考えよ。

9.最後までやり抜けるか否かは、
  最後の一歩をどう克服するかにかかっている。
  これは集中力をどれだけ発揮できるかできまる。

10二人で同じ仕事をするな。
  お互いに相手がやってくれると思うから『抜け』が出来る。
  一人であれば緊張感が高まり、
  集中力が生まれて良い仕事ができる。



fukurin23 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年11月02日

とっておきのストレス解消法は、ネクタイを変えることでなく、部屋の掃除と模様替えと本棚の整理。

 とっておきのストレス解消法は、
 ネクタイを変えることでなく、
 部屋の掃除と模様替えと本棚の整理。

fukurin23 at 06:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年10月27日

オススメの漫画。三国志横山光輝版。オススメの漫画と聞いて、三国志という中国マニアな私。オススメ…

 オススメの漫画。

 三国志横山光輝版。


 オススメの漫画と聞いて、
 三国志という中国マニアな私。

 オススメ、オススメ…

 中国マニアと中国研究家との間には、
 徹底的なさがあるというか、
 決定的な溝があるというか…

 最終目的が違うのでしょうか…


 ネクタイマニアとネクタイ研究家と、
 ネクタイを商売として知っている人と、
 紳士服好きでスーツやジャケットの一部として、
 ネクタイを研究・コーディネートする人と、
 
 様々でしょうが、

 私はネクタイマニアでしょうね。
 ネクタイ研究かとも違います。

 単に営利非営利という問題でもないような
 気がします。

 結局最後はネクタイの話になるのが、
 ネクタイマニアなのでしょうか…

 最近マニア的起業を趣味起業というそうです。

 私のネクタイの起業も趣味起業といえばそうですが、
 いちはやく趣味企業になりたいもです。



fukurin23 at 12:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年09月28日

トヨタ式鬼十訓




fukurin23 at 01:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年09月25日

電通鬼十訓 こういう本があるんですね。 非常にいい本です。

 電通鬼十訓 

 こういう本があるんですね。

 非常にいい本です。 




 たぶん、
 この鬼十訓を読んで、
 鬼十訓に対する感想は
 3つに別れると思います。


 すごい。と思って
 目標として少しでも努力する人。


 アホかと、
 全く頭から完全に否定する人。


 ああそうか。
 ともアホかとも思う前に、
 自分には無理だと決め付けている人。

 最大多数が、
 その前に読みすらしない人でしょう。

 

fukurin23 at 09:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年09月24日

釣り情報サイトMANBOOで有名な坂井廣先生『定年起業』 全部実行できる起業マニュアル

 釣り情報サイトMANBOOで有名な
 坂井廣先生『定年起業』 

 全部実行できる起業マニュアル




fukurin23 at 10:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年07月30日

大川進一郎氏の著作 『I LOVE ゆーもあ・続』 プラス思考で道は開ける

 大川進一郎氏の著作 

 『I LOVE ゆーもあ・続』 

 プラス思考で道は開ける




fukurin23 at 06:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年07月24日

大川進一郎氏の著作 『I LOVE ゆーもあ』

 大川進一郎氏の著作 

 『I LOVE ゆーもあ』




fukurin23 at 01:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年07月21日

植木力氏の著作『事業の神様に好かれる法17カ条』 絶対的にお勧めです。

 植木力氏の著作

 『事業の神様に好かれる法17カ条』 

 絶対的にお勧めです。



 何が書かれているかというと

  株式会社カスタネットの創業と現状について

  創業者・植木力氏の生い立ちなどの経歴

  大日本スクリーンの社内ベンチャーとしての起業
 
  CSR・社会貢献を通じた企業イメージ戦略と
  マスコミとの上手なつきあい方

  名刺と名刺交換の重要性

  実際にカンボジアに行ってみて

  219ページ以降の一番伝えたいこと


 難しい本ではないので、
 軽い気持ちで読んでみてください。

 きっと感動するはずです。

fukurin23 at 08:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年06月12日

社会起業家の成功者・カスタネットのカスタ君で有名な植木力氏の著作

 社会起業家の成功者・
 カスタネットのカスタ君で有名な植木力氏の著作




fukurin23 at 23:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年05月11日

ベンチがアホやから野球ができない!!

藤江よ怒れ ベンチがアホやから野球ができない!!2009年05月11日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
●メチャクチャな継投策

 右翼スタンドに飛び込む小笠原の打球を、藤江は三塁側ベンチで呆然と見詰めた。一瞬にして吹き飛んだ、プロ初登板初勝利。唇を噛み、宙をさまよった視線がショックを物語っていた。

 7日の巨人戦。横浜のドラフト2位投手、藤江(東邦ガス)が初先発の重圧もなんのその、巨人打線を完全に手玉に取った。初回に小笠原の強烈な打球が右腕を直撃するアクシデントがあったが、「あれで気合が入った」と、キレのある直球に変化球を巧みに織り交ぜ、六回まで5安打無失点4奪三振の快投。マウンド上で咆哮(ほうこう)する気迫タップリの投球に、横浜ファンのボルテージは回を追うごとに上がった。

 七回、李スンヨプにソロ本塁打を浴びたものの、球数はまだ78。左翼スタンドは完投勝利を期待したが、ここで大矢監督がベンチを出た。中継ぎに転向したばかりの工藤にスイッチ。これで、すべてが暗転した。

 横浜OBの評論家、鈴木隆氏が憤慨する。

「抑えの山口が小笠原に逆転3ランを浴びてすべては終わったが、大矢監督がなぜ、藤江を代えたのか理解できない。大矢監督は横浜に巨人のような豪華な救援陣がいるとでも勘違いしたのか。最下位で目先の1勝にこだわる位置ではないんですよ。大矢監督には投手への忍耐や信頼が足りな過ぎる。若手を育てようという計画性もない。同点に追い付かれるまでは藤江に任せるべきだ。仮に打たれたとしても、その方がまだ未来がある。先発投手はたとえ新人でも、一試合を任せる信頼感を持って送り出すべきです」

●選手の士気もガタ落ち

 工藤はなんとか後続を断ったものの、八回から登板した高崎が安打と四球で1死一、二塁のピンチを招くと、大矢監督は慌ててストッパーになったばかりの山口を投入。その山口が小笠原に逆転の3ランを浴び、さらに李スンヨプと阿部に連続本塁打を打たれて、あっという間の6失点で試合が決まってしまった。

「藤江の交代機も早い上、八回のマウンドにはいったん工藤が上がって投球練習をしていた。それが、巨人のベンチから代打の鈴木が出てくるタイミングで、大矢監督は高崎にスイッチ。こんな交代の仕方をされたら、工藤はたまらない。バカにされたようなもので、プライドが傷ついたことだろう。ストッパーになったばかりの山口にも八回途中、それもピンチの場面での登板はまだ荷が重い。大矢監督の継投ミスで藤江も工藤も山口も、みんなが傷を負った。大矢監督の継投には根拠がなく、その場しのぎという感じがする。これでは、選手の士気にも影響してしまいます」(評論家の堀本律雄氏)

 藤江は大阪の上宮太子高を卒業後、クラブチームのNOMOベースボールクラブに入団、パチンコ店でアルバイトをしながら野球を続け、東邦ガスへの移籍を経て、プロ入りの夢をつかんだ苦労人だ。

 二軍で結果を出して(3勝1敗、防御率0.65)、この日のチャンスをつかんだ。チームが大逆転を食らったところで、ドームを沸かせた快投がゼロになるわけではないが、一生に一度しかない初登板初勝利の勲章は泡と消えた。

 奮闘した新人投手の代わりに大矢監督に言ってやろう。ベンチがアホやと野球がでけへん、と。


fukurin23 at 14:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年05月09日

ノーネクタイのホリエモンこと堀江貴文氏の『稼ぐが勝ち。ゼロから100億。』 懐かしい本です。

 ノーネクタイのホリエモンこと堀江貴文氏の
 『稼ぐが勝ち。ゼロから100億。』

 懐かしい本です。

 この本を読んでいたころ、
 特別講義のイスラム法を履修しており、

 先生とこの本の話題というか、

 当時イケイケのホリエモンの
 この本をネタにしゃべったことが思い出されます。

 因みにイスラム法では、
 保険と金融は禁止されている商売です。



fukurin23 at 23:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月03日

実は飲食店の覆面調査員の仕事をしました。 その際参考にした本

 実は飲食店の覆面調査員の仕事をしました。 

 その際参考にした本。

 覆面調査員が明かす繁盛店の極秘ノウハウ


 

fukurin23 at 05:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年03月09日

緊急特集・ネクタイビジネスを考える 「藤田田の頭の中―ハンバーガーを和食に変えた男 マクドナルド独り勝ちの秘密」

 緊急特集・ネクタイビジネスを考える 

 「藤田田の頭の中―ハンバーガーを和食に変えた男
  マクドナルド独り勝ちの秘密」




 私が成功したら、
 「春名竜太の頭の中―
  ネクタイをワンタッチに変えた男 独り勝ちの秘密」

 を出版したいと思います。

fukurin23 at 05:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年03月06日

緊急特集・ネクタイビジネスを考える マクドナルド創業者・藤田田「天下取りの商法2」

 緊急特集・ネクタイビジネスを考える 

 マクドナルド創業者・藤田田「天下取りの商法1」



fukurin23 at 02:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年03月05日

緊急特集・ネクタイビジネスを考える マクドナルド創業者・藤田田「天下取りの商法1」

 緊急特集・ネクタイビジネスを考える 

 マクドナルド創業者・藤田田「天下取りの商法1」



fukurin23 at 02:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年03月04日

マクドナルド創業者・藤田田さんの「ユダヤの商法」 最近のマイブームです。

 マクドナルド創業者・藤田田さんの「ユダヤの商法」

  最近のマイブームです。



fukurin23 at 02:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年03月01日

現在のマイブーム「ユダヤの商法」からネクタイを考える 本田健さん「ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣」

 現在のマイブーム「ユダヤの商法」からネクタイを考える

 本田健さん「ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣」



 大昔に古本で100円で購入した後、
 ほったらかしになっていた話題になっていた本。

 暇になったら読もうと思って、
 ずっと置いてありましたが、
 ひょんなきっかけで読破しました。

fukurin23 at 02:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年01月03日

元ヤンキーが40万円かけて勉強するほどハマっている、今話題の「NLP」という神経心理学の入門書。 でもやっぱり、まだまだやな。

 元ヤンキーが40万円かけて勉強するほどハマっている、
 今話題の「NLP」という神経心理学の入門書。 

 でもやっぱり、まだまだやな。

 でも勉強することは素晴らしいし、
 どんな人にもその姿勢は通じると思います。






fukurin23 at 20:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2007年11月26日

セブンイレブン鈴木敏文「商売の原点」



fukurin23 at 14:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2007年11月24日

edge2008は、大変素晴らしいイベントでした。久しぶりに指導者の条件を読んでみました。

  指導者の条件

1. あるがままに認めること
2. 言うべきことを言うこと
3. 怒りを持つこと
4. 一視同仁の気持ちを持つこと
5. 命を懸けること
6. 祈る思いを持つこと
7. 訴えること
8. 落ち着きを持つこと
9. 覚悟を決めること
10.価値判断ができること
11.過当競争を避けることができること
12.寛厳自在であること
13.諫言を聞くことができること
14.感謝できること
15.カンがいいこと
16.気迫があること
17.きびしさがあること
18.決意を強めることができること
19.権威を活用できること
20.原因は自分にあると認めることができること
21.謙虚であること
22.権限の委譲ができること
23.見識があること
24.公平であること
25.公明正大であること
26.志を持つこと
27.心を遊ばせないこと
28.こわさを知っていること
29.最後まで諦めないこと
30.自主性を引き出せること
31.私心を捨てていること
32.指導理念があること
33.自分を知っていること
34.使命感を持っていること
35.自問自答ができること
36.衆知を集めることができること
37.出処進退を明らかにできること
38.小事を大切にできること
39.仁慈の心があること
40.信賞必罰が貫けること
41.人事を尽くすことができること
42.辛抱できること
43.信用を培うことができること
44.信頼することができること
45.好きになることができること
46.すべてを生かすことができること
47.誠実であること
48.責任感があること
49.世間に従うことができること
50.説得力があること
51.世論を超えることができること
52.先見性があること
53.先憂後楽の発想ができること
54.即決できること
55.率先垂範の気概があること
56.大義名分が明確であること
57.大事と小事を見極めることができること
58.大将として中心になって戦えること
59.大将らしく首座を保てること
60.大所高所に立つことができること
61.正しい信念があること
62.ある程度ゆったりとした経営ができること
63.調和共栄が図れること
64.使われることができること
65.適材適所を把握していること
66.敵に学ぶことができること
67.物事を公の立場で考えることができること
68.天地自然の理を知っていること
69.天命を知っていること
70.徳性を養うことができること
71.独立心があること
72.1つのものにとらわれないこと
73.努力することができること
74.長い目で見ることができること
75.成すべきことを成すことができること
76.人間観を持っていること
77.人情の機微を知っていること
78.熱意を持っていること
79.惹きつけるものがあること
80.人の組み合わせを考えることができること
81.人を厳しく鍛えることができること
82.真の人間教育ができること
83.人を使うことができること
84.人を見て法を説くことができること
85.人を求めることができること
86.日に新たな思いを持つことができること
87.広い視野を心がけることができること
88.不可能はないと信じていること
89.方針を示すことができること
90.包容力を持つことができること
91.褒めることができること
92.任せることができること
93.見方を変えることができること
94.自ら励ますことができること
95.戦わずして勝つこと目指すことができること
96.十分配慮して命令することができること
97.目標を与えることができること
98.持ち味を生かすことができること
99.勇気を持っていること
100乱を忘れず行動できること
101理外の理を持っていること
102常に謙虚と感謝を強く持つこと


fukurin23 at 10:49|PermalinkComments(1)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2007年03月02日

ネクタイの締め方・結び方よりも大事な話 小林宏至氏の本は面白かったです。

 ネクタイの締め方結び方よりも大事な話 
小林宏至氏の本『起業の鉄則』は面白かったです。

 

 この本を私にくださった方とお話をしていた時に、
 私が、『京都人ではなく、大阪人ですから…』
  と言ったところ、

 『春名さんは、宇宙人と』おっしゃっていましたが、

 著者の小林宏至氏は、
 まさに宇宙人的な感覚で商売を展開されていることが、
 素直に記載されています。


  商売されている方、必見の本でしょう。


 S&Bの法則の第一法則(128ページ)が、
 私の胸に突き刺さっています。

 他にも感動することがあり、
 即実行したい点が多くありました。

 今週は、悩みが非常に多くて、
 なかなか前に進めませんでしたが、
 少しは気持ちが楽になりました。

 しかし、
 さらに深くて大きな悩みも生じてきました。

 そんな示唆に富んだ本でした。
 

fukurin23 at 23:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年11月18日

73歳の大発明家 2 ものづくりの神様 岡野雅行社長の著作のご紹介5

73歳の大発明家 ものづくりの神様 
岡野雅行社長の著作をご紹介致します。

講演会、本当に面白かったです。
私は、社長と一緒に入場して、
一番後ろの席にから聞いていたのですが、
会場が沸きあがっている姿を目の当たりにしました。

私は、人前でお話させていただくときも
大阪弁丸出しで話しますが、
社長も、東京の特有の江戸っ子の話し方で話されます。

驚くことに、
社長の話し方は、落語から勉強しているとのこと。

実は、私も落語から勉強させていただいているので、
不思議な気持ちになりました。



本を今度送ってくださるそうなので、
約束通り、ブログで宣伝させていただきます。

噂の切れ目の無い鈴も下さるそうなので、
手に入ったら、紹介させていただきます。

引退した新庄がお好きだとおっしゃっておられましたが、
きっと、人のやらないことをやっているからでしょう。

  ネクタイの締め方・結び方・巻き方・縛り方を発明で大革新 新URL

fukurin23 at 09:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年11月09日

ネクタイの締め方 読書の秋到来 5 私の最近読んだ本

ネクタイの締め方 読書の秋到来 5 
私の最近読んだ本をご紹介致します。



月の売上が200万を突破している、
ネットショップの先輩が愛用している本だそうです。

最近、よく考えるのですが、
リアル店舗のショップのオーナーよりも、
はるかに成功しているネットショップのオーナーは、
お客様の心理を読んでいるなぁと感心してしまいます。

成功しているお店が、楽天でどんな導線を張っているか
今まで真剣に考えたことはありませんでしたが、
お客様のことをそこまで考えるかと
唸ってしまいました。

私は、まだまだ勉強中です。
ネクタイの発明品の使い方を近日中に
全面的に改めますので、楽しみにしておいてください。

  ネクタイの締め方・結び方・巻き方・縛り方を発明で大革新 新URL

fukurin23 at 06:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年11月04日

ネクタイの締め方 読書の秋到来 4 私の最近読んだ本5

ネクタイの締め方 読書の秋到来 4 
私の最近読んだ本を紹介いたします。



この本をいただきました。
購入しようかと以前思って辞めた本ですが、
手に入った以上、読まないわけには行きません。

半分ぐらい読みましたが、
事例研究的な話が大変多いです。

Web2.0に関する本において、
グーグルという企業の仕事が、
褒め称えられまくっていますが、
批判や欠点などはないのかと思ってしまいます。

Googleの発見した10の事実の第9条、
『スーツがなくても、真剣に仕事ができる』
 という条項が気に入りません。

『スーツがあれば、もっと真剣に仕事ができる』
 のではないでしょうか?

ネクタイ不要論は、スーツ不要論にすぐ発展しますね。
ネクタイを締めるのは、本当にわずらわしい行為と
IT関係者に認識されていることが、よくわかりました。

新しいネクタイの締め方は、
IT関係者にどう評価されるのでしょうか? 

ネクタイ 締め方 結び方 巻き方 縛り方を発明で大革新  新URL

fukurin23 at 12:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年11月02日

ネクタイ締め方 読書の秋到来 3 私の最近読んだ本5

ネクタイ締め方 読書の秋到来 3 

私の最近読んだ本を紹介いたします。



この本は、ネットショップ経営の先輩の方が、
薦めてくれた本です。

ネットショップのハウツー本かと思って購入しましたが、
中身は、本格的なマーケティングの理論などが
盛りだくさんです。

よくよく考えると、
ネットショップ経営自体が、
集客を中心としたマーケティングそのものだと
気付きました。

この本は、かなり本格的で本質的な内容を
分かりやすく解説した本でした。

敷居が低かったので、
私も読むことができたと思います。

まさに、グーグルが発見した10に事実の第一条
『ユーザーに焦点を絞れば「結果」は自然に付いてくる。』
という言葉が頭に浮かびました。

ネクタイ 締め方 結び方 巻き方 縛り方を発明で大革新  新URL


fukurin23 at 12:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年11月01日

ネクタイの締め方 読書の秋到来 3 私の最近読んだ本

ネクタイの締め方 読書の秋到来 5 
私の最近読んだ本をご紹介致します。



月の売上が200万を突破している、
ネットショップの先輩が愛用している本だそうです。

最近、よく考えるのですが、
リアル店舗のショップのオーナーよりも、
はるかに成功しているネットショップのオーナーは、
お客様の心理を読んでいるなぁと感心してしまいます。

成功しているお店が、楽天でどんな導線を張っているか
今まで真剣に考えたことはありませんでしたが、
お客様のことをそこまで考えるかと
唸ってしまいました。

私は、まだまだ勉強中です。
ネクタイの発明品の使い方を近日中に
全面的に改めますので、楽しみにしておいてください。

ネクタイ 締め方 結び方 巻き方 縛り方を発明で大革新  新URL

fukurin23 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年10月31日

稲盛和夫のネクタイの締め方 3 生で稲盛和夫さんを見ました。 ネクタイは真っ赤でした。5

稲盛和夫のネクタイの締め方 3 

生で稲盛和夫さんを見ました。 
シャツは、かなり遠くからでもわかる真っ白でした。

ネクタイは、本当に濃い鮮やかな真っ赤で、
何の柄もない1色のネクタイでした。
ネクタイの締め方は、エクボ無しの
セミウィンザーノットだと思います。

番号ポータビリティ制が導入されて、
携帯電話の話題なんかに触れられるのかなぁと
思っていましたが、auの話は全くされませんでした。



上記の本やマスコミで取り上げられる際、
大経営者としてのお話が多いと思いますが、
今回の話は、バリバリの技術屋としての話が
メインでした。

太陽電池の開発の話が多くて、稲盛和夫という人間の
ご本人の評価と、周囲の評価は、
こんなにズレているものかと思いました。

何一つ冗談のない生真面目さと、
本当に感謝を忘れない一つ一つの言葉・考え方が
印象に残りました。

この真面目さと素直な感謝と謙虚な気持ちこそ
私に一番欠けているものかなぁと自戒しております。
稲盛和夫さんが支持される理由が分かった気がします。

ネクタイ 締め方 結び方 巻き方 縛り方を発明で大革新  新URL

fukurin23 at 23:13|PermalinkComments(1)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年10月30日

ネクタイの締め方 読書の秋到来 2 私の最近読んだ本5

ネクタイの締め方 読書の秋到来 2 
私の最近読んだ本をご紹介致します。



この本も、読もう読もうと思っていた本です。

先週は、本当にお手軽更新ですいませんでした。
私が、お手軽更新をしているのを察して、
メールをくれた方、本当にありがとうございました。

どちらかと言いますと、お手軽更新をしている時ほど、
他に真剣にすることがある時だと思ってくださって、
構いませんので、ご安心ください。

むしろ、凝った更新をしている時の方が、
漠然と悩んでいることが多いです。

めっきり寒くなって、
ネクタイを締める機会が増えた方も多いと思いますが、
その際、『なぜネクタイを締めるの?』と改めて
悩む方など、本当にいらっしゃるのかなぁと
私は思います。

このブログをご覧になった方で、
新しくネクタイをお買いになった方が、
どれぐらいいらっしゃるのでしょうか?

私は、ネクタイを新しく購入しました。
私のネクタイの締め方は、
ご承知の通りの新しいネクタイの締め方です。

ネクタイ 締め方 結び方 巻き方 縛り方を発明で大革新  新URL

fukurin23 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年10月29日

ネクタイの締め方 読書の秋到来 1 私の最近読んだ本5

ネクタイの締め方 読書の秋到来 1 
私の最近読んだ本をご紹介いたします。



この本は、読もう読もうと夏の始まる前ぐらいから、
意気込んでいたのですが、なんやかんやと、
やることがあってなかなかまとまった時間が取れずに、
読めないままでいました。

ネクタイの締め方が頭から離れない私なのですが、
この辺ことの勉強は、本当に大事で、
「先んずれば人を制し、後るれば人に制せらる」
という史記の中の大好きな言葉が頭に浮かぶ。

先日、自分が薄ぼんやりと考えていたことを、
第一線で行っている人の内の一人のお話を
幸運にも生で聞くことができました。

ホンマかいなぁ、という話の連続でしたが、
大変いい刺激になりました。

第一線の人間でも、この程度か、と思えたからと同時に、
この第一人者が前面に出てるけど、
背後に大きな後ろ盾があるんだなぁと思いました。

でも、この企業は近いうちに上場するかもしれません。
きっちり監視したいと思います。

引き続き、ネクタイの締め方とは関係ない話でした。

ネクタイ 締め方 結び方 巻き方 縛り方を発明で大革新  新URL

fukurin23 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年10月22日

ネクタイの締め方 より遥かに大切な話 0 ピーター・ドラッカーの『5つの質問』

ネクタイの締め方 より遥かに大切な話 0 
ピーター・ドラッカーの『5つの質問』



自分の事業計画を見直したいと思います。


オーストリア生まれの経営学者・社会学者。
ベニントン大学、ニューヨーク大学教授を経て、
2003年まで、カリフォルニア州クレアモント大学院教授を歴任。

「現代経営学」、あるいは「マネジメント」 (management)
の発明者と呼ばれる方です。。


fukurin23 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
Profile

日本一ネクタイを売...

フェイスブックいいね。
つぶやきボタン
Twitter「つぶやく」ボタン
ツイッター
Categories
Recent Comments
Profile

日本一ネクタイを売...

Categories
Categories
Categories
Categories
Categories
Categories
カテゴリ別アーカイブ
Categories
Categories
カテゴリ別アーカイブ
「SEOツール:まるみえ」
SEOツール キーワード: URL
アクセス解析
人気サイトランキング