私の好きな言葉

2010年03月31日

今日の言葉 自分を責めよ 『安岡正篤 一日一言』より 島根の遣唐使から

今日の言葉 自分を責めよ

人間なにが悩みかというと、
自分が自分を知らざることである。
人を論じたり、
世を論じたりすることはやさしいが、
自分を論じ、自分を知るということは、
実はこれが一番大事であるにかかわらず、
なかなか難しいことである。
 
人間は、先(ま)ず自分を責むべきであって、
世の中や時代を責むべきではない。
世の中が悪い、時代が悪いというのならば、
そういう時世に対して、
一体自分はどれだけ役に立つのか、
それをどう解釈し、
それに対してどういう信念・情熱を持っているのか、
よく自分を責めるがよい。


 『安岡正篤 一日一言』より

 毎日携帯電話のメールから律儀に
 私のパソコン宛に
 『安岡正篤 一日一言』をメールで
 送ってくださる方がいます。

 ありがとうございます。

 島根の遣唐使様。だんだん!!!

 島根情報。

島根の海で取れる海苔は冷たい程成長します。
流れが早い所の魚程、
身がしまっていて美味しいんです。
明日の自分に夢を見て、
心身一如、ゆっくりと観つめてみませんか!
ワクワクドキドキの一日でありますように。



fukurin23 at 11:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年03月24日

太い筆で細かい字を書く ――これが人生を渉(わた)る秘訣だ。

 太い筆で細かい字を書く
――これが人生を渉(わた)る秘訣だ。

 然(しか)しそれには充分の力量がなければならぬ。

 『安岡正篤 一日一言』より

fukurin23 at 09:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年03月10日

店構えより大事なのは心構えである。

 店構えより大事なのは心構えである。

 ある人の著作を拝見していて、
 この言葉が旨に突き刺さった。

 ネットショップの運営をオーナーたちで
 語り合う時、
 必ずと言っていいほど、

 ホームページの見た目の話になる。

 特にレベルの低い初級者の方というか
 場合によってはお金をいただいてはWEB製作を行うプロでも
 特にこの見た目の話に終始することがある。

 見た目とはすなわち店構えのことであり、
 もっとWEBに金かければ売れるのではないかというのは
 店構えに気を配れば売れる店になると考えるのと

 同じことですよね。

 前後の文を抜き出すと、

 商店はとかく店構えに店構えより、
 心構えの方が大切である。

 ネットショップ運営も趣味感覚では
 勝てない時代に入ってきました。

 売れるショップの広告費は意外と高く、
 月商1000万達成する店舗の数なんて限られています。

 リアル店舗同様に初期投資が必要になってきました。

 最近感じるのは時代は変わるということです

fukurin23 at 01:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年11月07日

アサヒビールの『中興の祖』と云われた、元会長の樋口廣太郎さんの『仕事の十訓』

アサヒビールの『中興の祖』と云われた、
元会長の樋口廣太郎さんの仕事の十訓。

樋口廣太郎さんが、
住友銀行からアサヒビールへ転進された直後に、
社内の反対を押し切って、
売れ残っていた古いビールをすべて店頭から回収し、
そして廃棄させました。
“辛口”のスーパードライを売り出したことは、とても有名です。

樋口廣太郎さんは、
『前例がない。だからやる!』『つきあい好きが道を開く』
 等の名著を出版されています。


『仕事十則』をご紹介します。

------------------------

仕事十則

1.基本に忠実であれ。
  基本とは、困難に直面したとき、
  志を高く持ち初心を貫くこと。
  常に他人に対する思いやりの心を忘れないこと。

2.口先や頭の中だけで商売をするな。
  心で商売をせよ。

3.生きた金を使え。
  死に金を使うな。

4.約束は守れ。
  守れないことは約束するな。

5.出来ることと出来ないことをはっきりさせ、
  YES,NOを明確にせよ。

6.期限のつかない仕事は『仕事』ではない。

7.他人の悪口はいうな。
  他人の悪口がはじまったら耳やすみせよ。

8.毎日の仕事をこなしていくとき
  『今、何をすることが大事か』と常に考えよ。

9.最後までやり抜けるか否かは、
  最後の一歩をどう克服するかにかかっている。
  これは集中力をどれだけ発揮できるかできまる。

10二人で同じ仕事をするな。
  お互いに相手がやってくれると思うから『抜け』が出来る。
  一人であれば緊張感が高まり、
  集中力が生まれて良い仕事ができる。



fukurin23 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年09月16日

Eジャックウェルチ会長の言われた4つの『E』を持つ男

 Eジャックウェルチ会長の言われた
 4つの『E』を持つ男

 1999年10月、
 日本で開かれた第一回世界経営者会議にて
 GEジャックウェルチ会長の言われた4つのE。

 即ち

?Enormous Energy
    (とてつもないエネルギー)
?Energise
    (他人をやる気にさせること)
?Edge
    (イエスノーをはっきりさせること
?Execution
    (やり抜く実行力)

 これら を実現させる
 会社づくりへの支援を目指している。


2009©Work Flow Laboratory All Rights Reserved.

サイトポリシー/個人情報保護方針

fukurin23 at 17:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年09月09日

宁教我負天下人,休教天下人負我! と 東大阪のある池の中心で夜釣りをしながら、叫ぶ私。

 宁教我負天下人,休教天下人負我! 

  と

 東大阪のある池の中心で、

 夜釣りをしながら、叫ぶ私。


 この言葉というか、
 セリフ放送禁止の恐れがあるそうです。

 あくまで、
 テレビの放送コードですからね。

 誤解ののないように…


 イマイチ意味が不明白です。


fukurin23 at 12:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年09月01日

【水六訓】 哲学者 笹川良一翁のことば

  【水六訓】

・あらゆる生物に生命力を与えるは水なり。 
・常に自己の進路を求めてやまざるは水なり。 
・如何なる障害をも克服する勇猛心と、
 よく方円の器に従う和合性とを兼ね備えるは水なり。
・自から清く他の汚れを洗い
 清濁併せ容るの糧あるは水なり。 
・動力となり光となり、
 生産と生活に無限の奉仕を行い
 何等報いを求めざるは水なり。 
・大洋を充し、発しては蒸気となり、
 雲となり、雨となり、雪と変じ、
 霰と化してもその性を失わざるは水なり。

  哲学者 笹川良一翁のことば

fukurin23 at 13:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年05月11日

態度価値って、ご存知ですか?

態度価値って、ご存知ですか?

fukurin23 at 13:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年01月15日

明興産業の名言集「自戒」

 明興産業の名言集「自戒」

 行き詰まりを感じている方々、
 その原因は、

 悩みを素直にさらけ出して、
 相談してないからではありませんか?

明興産業 自戒 ネクタイの締め方



fukurin23 at 06:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年01月14日

明興産業「朝礼五訓」 こっちの方がもっとすごい。

 明興産業「朝礼五訓」 

 こっちの方がもっとすごい。 

 いろいろコメントありがとうございました。

明興産業 朝礼五訓 ネクタイの巻き方



fukurin23 at 07:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2007年11月24日

edge2008は、大変素晴らしいイベントでした。久しぶりに指導者の条件を読んでみました。

  指導者の条件

1. あるがままに認めること
2. 言うべきことを言うこと
3. 怒りを持つこと
4. 一視同仁の気持ちを持つこと
5. 命を懸けること
6. 祈る思いを持つこと
7. 訴えること
8. 落ち着きを持つこと
9. 覚悟を決めること
10.価値判断ができること
11.過当競争を避けることができること
12.寛厳自在であること
13.諫言を聞くことができること
14.感謝できること
15.カンがいいこと
16.気迫があること
17.きびしさがあること
18.決意を強めることができること
19.権威を活用できること
20.原因は自分にあると認めることができること
21.謙虚であること
22.権限の委譲ができること
23.見識があること
24.公平であること
25.公明正大であること
26.志を持つこと
27.心を遊ばせないこと
28.こわさを知っていること
29.最後まで諦めないこと
30.自主性を引き出せること
31.私心を捨てていること
32.指導理念があること
33.自分を知っていること
34.使命感を持っていること
35.自問自答ができること
36.衆知を集めることができること
37.出処進退を明らかにできること
38.小事を大切にできること
39.仁慈の心があること
40.信賞必罰が貫けること
41.人事を尽くすことができること
42.辛抱できること
43.信用を培うことができること
44.信頼することができること
45.好きになることができること
46.すべてを生かすことができること
47.誠実であること
48.責任感があること
49.世間に従うことができること
50.説得力があること
51.世論を超えることができること
52.先見性があること
53.先憂後楽の発想ができること
54.即決できること
55.率先垂範の気概があること
56.大義名分が明確であること
57.大事と小事を見極めることができること
58.大将として中心になって戦えること
59.大将らしく首座を保てること
60.大所高所に立つことができること
61.正しい信念があること
62.ある程度ゆったりとした経営ができること
63.調和共栄が図れること
64.使われることができること
65.適材適所を把握していること
66.敵に学ぶことができること
67.物事を公の立場で考えることができること
68.天地自然の理を知っていること
69.天命を知っていること
70.徳性を養うことができること
71.独立心があること
72.1つのものにとらわれないこと
73.努力することができること
74.長い目で見ることができること
75.成すべきことを成すことができること
76.人間観を持っていること
77.人情の機微を知っていること
78.熱意を持っていること
79.惹きつけるものがあること
80.人の組み合わせを考えることができること
81.人を厳しく鍛えることができること
82.真の人間教育ができること
83.人を使うことができること
84.人を見て法を説くことができること
85.人を求めることができること
86.日に新たな思いを持つことができること
87.広い視野を心がけることができること
88.不可能はないと信じていること
89.方針を示すことができること
90.包容力を持つことができること
91.褒めることができること
92.任せることができること
93.見方を変えることができること
94.自ら励ますことができること
95.戦わずして勝つこと目指すことができること
96.十分配慮して命令することができること
97.目標を与えることができること
98.持ち味を生かすことができること
99.勇気を持っていること
100乱を忘れず行動できること
101理外の理を持っていること
102常に謙虚と感謝を強く持つこと


fukurin23 at 10:49|PermalinkComments(1)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2007年09月29日

夢七訓 ネクタイで夢をかなえようとしている人が日本にいるのでしょうか?

 夢七訓 

 ネクタイで夢をかなえようとしている人が日本にいるのでしょうか?


 明治時代の実業家で
 日本資本主義の生みの親の一人と言われる
 渋沢栄一氏の言葉らしいです。!

 数々のビジネス訓を遺しているようです!
 その代表的な言葉として「夢七訓」があります。


   -- 夢七訓 --

 夢なき者は理想なし

 理想なき者は信念なし

 信念なき者は計画なし

 計画なき者は実行なし

 実行なき者は成果なし

 成果なき者は幸福なし

 ゆえに幸福を求める者は夢なかるべからず


fukurin23 at 06:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年11月13日

ネクタイの巻き方 より悩んでいること 世界を2分する方法について5

ネクタイの巻き方より悩んでいること
世界を2分する方法について考える。

世界を2つに分けるとしたら、どんな方法があるだろうか?

ある人は、男と女に分けられると主張し、
またある人は、大人と子供に分けられると言い、、
そのまたある人は、金持ちと貧乏人に分かれると言う。

また別の人は、
幸福な人と不幸な人、教える側の人と教えられる側の人、
いじめる側の人といじめられる人
ものを作る人とものを使う人、健康な人と不健康な人
ネクタイを売る人とネクタイを使う人に分かれると言う。

結局、私は、
踊るアホと見るアホに分けたいと思う。

つまり、
当事者と評論者(外観者)に分けたいと思う。

よく起業、起業、と言っているくせに、
結局、リスクがどうのこうのと言い出して、
何にもしない学生がかなり多い。

先日も、彼女が親がと言われて、呆れ返ってしまいました。

そんなことを思うと同時に、
私は評論者または外観者として、
社会貢献を考えている自分が恐ろしく恥ずかしいと感じた。

また、ネットショップの怪物的なオーナーの集まりで、
『早よ、やれよ』『やってみろ』『売ってみろ』と
いろいろご指導いただいたことを思い出す。

ボラキョーの方々も、
評論者としての私を早く当事者になりなさいと、
眺めているだろう。

いろんな方に呆れられないよう、
地道に努力して、少しでも早く当事者の側にまわりたいと思う。

  ネクタイの締め方・結び方・巻き方・縛り方を発明で大革新 新URL

fukurin23 at 07:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年11月09日

ネクタイの締め方 Googleが発見した10の事実5

ネクタイの締め方 Googleが発見した10の事実

第1条 ユーザーに焦点を絞れば、
    『結果』は自然に付いてくる。

第2条 1つのことを極めて本当にうまくやるのが1番。

第3条 遅いより速い方がいい。

第4条 ウェブでも民主主義は機能する。

第5条 情報を探したくなるのは、
     机に座っているときだけではない。

第6条 悪事を働かなくても金儲けはできる。

第7条 世の中の情報量は絶えず増え続けている。

第8条 情報のニーズはすべての国境を越える。

第9条 スーツがなくても真剣に仕事はできる。

第10条 すばらしい、では足りない。


私にこの話を教えてくださった方は、
『第6条 悪事を働かなくても金儲けはできる。』
 に感動したそうです。

私は、
第9条 スーツがなくても真剣に仕事はできる。
に驚きました。

ノーネクタイ、ノースーツの震源地は、
Googleだったのかと思いました。

私の昨日のネクタイの締め方は、
ノーネクタイでしたが、
かなり真剣な話をさせていただきました。

やっぱり、本当だったのでしょうか?
でも、少し寒かったです。

  ネクタイの締め方・結び方・巻き方・縛り方を発明で大革新 新URL

fukurin23 at 07:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年11月07日

参議院議員山本孝史先生の講演を拝聴しました 25

参議院議員山本孝史先生の講演を拝聴しました 2

私がこの回に参加した主な理由は、
山本孝史先生が、お若い頃、ボランティアグループ
『交通遺児を励ます会』を結成されたという
事実を知ったからでした。

ボランティア精神がなく、
誰かを励ましたことのない私が、
どうすれば、ボランティア精神を持って、
誰かを励ますことができる人間になれるか、
そのヒントが見つかるのではないかと
安易な考えで参加しました。

講演は大阪ボランティア協会内の
『遊学亭』という気楽な名前の講演だったのですが、
内容自体相当真剣なものになると予想していました。

ところが、
終始笑いの絶えない講演で、
コーディネータの事務局長を親しく
『マンガ(漫画)ちゃん』と呼びながら、
癌の告知を受ける際も、寸劇を交えて、
観客を笑わせてしまう山本先生には、驚きました。

人を『励ます』という行為は、
誰かに頑張れ頑張れというのではなくて、
自然に接するだけでいいのかなぁと思ったりしました。

山本先生を励まそうとして来られていた観客が多い中、
死を前にして落胆していてもおかしくない山本先生が、
ごく自然でいつもと変わらずお元気であることに、
反対に勇気付けられた方が多かったのではないかと
思います。

私の悩みに対する小さな答えが見つかったような気がしました。

  ネクタイの締め方・結び方・巻き方・縛り方を発明で大革新 新URL

fukurin23 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年11月06日

参議院議員山本孝史先生の講演を拝聴しました 25

参議院議員山本孝史先生の講演を拝聴しました 2

私がこの回に参加した主な理由は、
山本孝史先生が、お若い頃、ボランティアグループ
『交通遺児を励ます会』を結成されたという
事実を知ったからでした。

ボランティア精神がなく、
誰かを励ましたことのない私が、
どうすれば、ボランティア精神を持って、
誰かを励ますことができる人間になれるか、
そのヒントが見つかるのではないかと
安易な考えで参加しました。

講演は大阪ボランティア協会内の
『遊学亭』という気楽な名前の講演だったのですが、
内容自体相当真剣なものになると予想していました。

ところが、
終始笑いの絶えない講演で、
コーディネータの事務局長を親しく
『マンガ(漫画)ちゃん』と呼びながら、
癌の告知を受ける際も、寸劇を交えて、
観客を笑わせてしまう山本先生には、驚きました。

人を『励ます』という行為は、
誰かに頑張れ頑張れというのではなくて、
自然に接するだけでいいのかなぁと思ったりしました。

山本先生を励まそうとして来られていた観客が多い中、
死を前にして落胆していてもおかしくない山本先生が、
ごく自然でいつもと変わらずお元気であることに、
反対に勇気付けられた方が多かったのではないかと
思います。

私の悩みに対する小さな答えが見つかったような気がしました。

  ネクタイの締め方・結び方・巻き方・縛り方を発明で大革新 新URL

fukurin23 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年11月05日

参議院議員山本孝史先生の講演を拝聴しました 1

昨日、参議院議員山本孝史先生の講演を拝聴しました。

私も、不勉強で山本先生のことは、
この講演に参加しようということを決めるまでは、
知りませんでした。
以下に先生の略歴を紹介させていただきます。
山本孝史先生の公式ホームページは、
http://www.ytakashi.net/です。

1970年「大阪交通遺児を励ます会」を創設、
1972年「交通遺児育英会」に入局し、事務局長などを歴任。
1993年の総選挙で日本新党から立候補し、当選(2期)。

2000年の総選挙で惜敗したが、
2001年、参議院大阪選挙区から出馬し当選。
議員就任以来、一貫して年金問題、医療問題などに取り組んできた。
2005年12月、検査でガン発症が見つかる。
その後も、「ガン対策基本法」「自殺対策基本法」制定など
に精力的に取り組み、両法案は2006年6月、通常国会で成立した。

私が山本先生のことをごちゃごちゃ言う立場にないのは、
百も承知ですし、政治関連のネタは避けるように、
厳しく指導されておりますので、あまり多くのことは言いません。

しかし、
山本先生のような普通の感覚を持った良識ある政治家が、
いらっしゃったことに驚きました。
特定の立場に固執していらっしゃらないことと、
世の中のすべての悪い出来事が、さも、
現政権及び自民党の政治にあるかのような言い方を
全くされていなかったことが印象に残りました。

私が座ったテーブル(後に私の周りは全員偉い人だと判明する)
で議論する時間が合ったのですが、他の方々が、
山本先生のことを市民派と読んでおられた理由が
よくわかりました。

下の写真は、山本先生と
私と同じく社会起業家育成コンペedge2007に
参加している嘉村賢州さんと、
三人で撮影していただきました。

ネクタイ 締め方 結び方 巻き方 縛り方を発明で大革新  新URL

山本孝史先生のネクタイの締め方

fukurin23 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(1)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年10月28日

ネクタイの締め方 より遥かに大切な話 6 ピーター・ドラッカーの『5つの質問』 5

ネクタイの締め方 より遥かに大切な話 6
ピーター・ドラッカーの『5つの質問』 

我々の事業(使命)は何か?

1.我々は何を達成しようとしているのか?
  
 ・私は、今、私が属している組織の使命は何であると理解しているか?
 ・私の組織は、何のために存在していると考えているか?
 ・なぜ私は、今、私がしていることをしているのか?
 ・何を、私の業績として人々に長く記憶されたいと考えているか?

2.求められている具体的な成果は何か?
 
 ・組織はどのような具体的成果を求めているか?
 ・私の組織は努力に対して適切な成果をあげているか?
 ・人材と資金は、最も上手く配分されているか?

3.最終的に我々が記憶にとどめてもらいたいのは何のためか?

4.努力に見合う十分な成果をあげていうるか?
  努力の配分は最適か?

5.長所は何か? 何を上手く行ってきたか?

 ・私の組織の主要な力の源は、何か?
 ・具体的によい成果をあげているものは何か?

6.短所はどこか?
  どの分野で、我々は、能力や資源を欠いているのか?

 ・あなたの組織の弱点は何か?
 ・競争力や効率的資源の活用に欠くとすれば、どの分野か?

我々の顧客は誰か?

1.我々の顧客は誰か?
  
 ・我々の顧客は誰か?
 ・支援してくれる顧客は誰か?
  (協力者、パートナー、提携先等々)
 ・潜在的な顧客は誰か?
  (たとえその人が市場にいようと、
   我々の商品は、購入しないという人は誰か?)
 
2.我々の顧客はどのように変化しているか?
 
 ・対象とする顧客層は、今後増えるか、減るか?
 ・顧客はもっと多様化するか?
 ・顧客のニーズ・欲求は変化しているか?

3.新たに開拓した方がよい顧客はいるか?

4.既存のお客の中で、もう商品・サービスの
  提供をやめた方がよい顧客はいるか?

顧客は何を価値あるものと考えるか?

1.顧客が買うのは何か?
  
 ・顧客が買うのは何か?
 ・顧客は我々の商品・サービスを買うことによって、
  本当は何を買おうとしているのか?
  (顧客の真のニーズ、充足したい満足は何か?)
 
2.顧客は何を価値あるものと考えるか?
 
 ・顧客は、何を価値あるものと考えるか?
 ・顧客は、商品・サービスを買うときに、
  何に価値を認めているかか?

3.まだ満たされていない顧客の欲求は何か?

4.顧客、あるいは顧客でない人は、
    他社から何を購入しているのか?

5.潜在的な顧客が購入しない理由は、なぜか?
  潜在的な顧客とは、自分たちの商品やサービスを
  買ってくれる可能性はあるが今は購入していない人々

我々の成果は何か?

1.現在、我々は成果をどのように定義しているか?
  
2.顧客が価値あると考えるものからみて、
  我々は成果をあげているか?
 
 ・どの程度成果をあげているか?
 ・期待通りの成果をあげていないとすれば、
  どのような変革が求められるか?

3.今後、成果をどのように定義すべきか?

 ・我々の成果は何か?
 ・成果をどのように定義すべきか?
  (我々の成果を測定する基準は何か?)

4.その進捗状況と成果をどのように測定すべきか?
  
我々の計画は何か?

1.我々は何に集中すべきか?
  
 ・使命から考えて、どこに重点を置くべきか?

2.我々の市場はどこか?
 
 ・どのような市場を選択するのか?
 ・その市場においてどのような地位を確保したいのか?

3.我々の目標は何か?

 .沺璽吋奪謄ングの目標は何か?
 ▲ぅ離戞璽轡腑鵑量槁犬浪燭?
 人的資源の目標は何か?
 せ餠發量槁犬浪燭?
 ナ的資源の目標は何か?
 生産性の目標は何か?
 Ъ匆馘責任の目標は何か?
 利益目標の目標は何か?

4.いつまでに、誰が、何を、どのような責任と権限を持って、
  行動しなければならないか?

ネクタイ 締め方 結び方 巻き方 縛り方を発明で大革新  新URL

fukurin23 at 22:40|PermalinkComments(1)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年10月27日

ネクタイの締め方 より遥かに大切な話 5 ピーター・ドラッカーの『5つの質問』5

ネクタイの締め方 より遥かに大切な話 5
ピーター・ドラッカーの『5つの質問』 

我々の計画は何か?

1.我々は何に集中すべきか?
  
 ・使命から考えて、どこに重点を置くべきか?

2.我々の市場はどこか?
 
 ・どのような市場を選択するのか?
 ・その市場においてどのような地位を確保したいのか?

3.我々の目標は何か?

 .沺璽吋奪謄ングの目標は何か?
 ▲ぅ離戞璽轡腑鵑量槁犬浪燭?
 人的資源の目標は何か?
 せ餠發量槁犬浪燭?
 ナ的資源の目標は何か?
 生産性の目標は何か?
 Ъ匆馘責任の目標は何か?
 利益目標の目標は何か?

4.いつまでに、誰が、何を、どのような責任と権限を持って、
  行動しなければならないか?

新しいネクタイの締め方 を普及させる過程で、
新しいネクタイの締め方をどこに重点を置いて普及すべきか?
という視点は、真剣に考えた方がいいなぁと思います。

我々が、たかがネクタイ屋といわれようとも、
他のネクタイ屋とは、絶対的に違うもの、
新しいネクタイの締め方を普及させ、
紳士服、すなわち、衣のバリアフリー化に挑戦するという
社会的使命を果たす、
このことを、もっと大事にしていこうと思います。

  ネクタイ 締め方 結び方 巻き方 縛り方を発明で大革新  新URL

fukurin23 at 23:59|PermalinkComments(1)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年10月26日

ネクタイの締め方 より遥かに大切な話 4 ピーター・ドラッカーの『5つの質問』5

ネクタイの締め方 より遥かに大切な話 1 
ピーター・ドラッカーの『5つの質問』 

我々の成果は何か?

1.現在、我々は成果をどのように定義しているか?
  
2.顧客が価値あると考えるものからみて、
  我々は成果をあげているか?
 
 ・どの程度成果をあげているか?
 ・期待通りの成果をあげていないとすれば、
  どのような変革が求められるか?

3.今後、成果をどのように定義すべきか?

 ・我々の成果は何か?
 ・成果をどのように定義すべきか?
  (我々の成果を測定する基準は何か?)

4.その進捗状況と成果をどのように測定すべきか?
  


成果が、自己満足的なもので構わないという
開き直りというか甘さが自分の中にあったような気がします。

新しいネクタイの締め方を社会に対して訴求することで、
どのような成果が得られるのか、
具体的に知る必要があると、痛感しました。

新しいネクタイの締め方の成果を測定する基準なんて、
真剣に考えたことはありませんでした。

  ネクタイ 締め方 結び方 巻き方 縛り方を発明で大革新  新URL

fukurin23 at 02:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年10月25日

ネクタイの締め方  より遥かに大切な話 3 ピーター・ドラッカーの『5つの質問』 5

ネクタイの締め方 より遥かに大切な話 2
ピーター・ドラッカーの『5つの質問』 

顧客は何を価値あるものと考えるか?

1.顧客が買うのは何か?
  
 ・顧客が買うのは何か?
 ・顧客は我々の商品・サービスを買うことによって、
  本当は何を買おうとしているのか?
  (顧客の真のニーズ、充足したい満足は何か?)
 
2.顧客は何を価値あるものと考えるか?
 
 ・顧客は、何を価値あるものと考えるか?
 ・顧客は、商品・サービスを買うときに、
  何に価値を認めているかか?

3.まだ満たされていない顧客の欲求は何か?

4.顧客、あるいは顧客でない人は、
    他社から何を購入しているのか?

5.潜在的な顧客が購入しない理由は、なぜか?
  潜在的な顧客とは、自分たちの商品やサービスを
  買ってくれる可能性はあるが今は購入していない人々

他社とは何で、潜在的な顧客をどの範囲で考えるかが、
難しいですが、本当に整理して考えることができますね。

お客様は、新しいネクタイの締め方の何に価値を認めていただき、
潜在的なお客様は、新しいネクタイの締め方を、
なぜ購入していただけないのでしょうか?

いろいろ考えてみます。

  ネクタイ 締め方 結び方 巻き方 縛り方を発明で大革新  新URL

fukurin23 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年10月23日

ネクタイの締め方 より遥かに大切な話 1 ピーター・ドラッカーの『5つの質問』5

ネクタイの締め方 より遥かに大切な話 6
ピーター・ドラッカーの『5つの質問』 

我々の事業(使命)は何か?

1.我々は何を達成しようとしているのか?
  
 ・私は、今、私が属している組織の使命は何であると理解しているか?
 ・私の組織は、何のために存在していると考えているか?
 ・なぜ私は、今、私がしていることをしているのか?
 ・何を、私の業績として人々に長く記憶されたいと考えているか?

2.求められている具体的な成果は何か?
 
 ・組織はどのような具体的成果を求めているか?
 ・私の組織は努力に対して適切な成果をあげているか?
 ・人材と資金は、最も上手く配分されているか?

3.最終的に我々が記憶にとどめてもらいたいのは何のためか?

4.努力に見合う十分な成果をあげていうるか?
  努力の配分は最適か?

5.長所は何か? 何を上手く行ってきたか?

 ・私の組織の主要な力の源は、何か?
 ・具体的によい成果をあげているものは何か?

6.短所はどこか?
  どの分野で、我々は、能力や資源を欠いているのか?

 ・あなたの組織の弱点は何か?
 ・競争力や効率的資源の活用に欠くとすれば、どの分野か?

fukurin23 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年10月13日

ネクタイの巻き方 より遥かに大事な話 2 人間の価値の決め方5

ネクタイの巻き方 より遥かに大事な話 2
人間の価値の決め方について

人間の価値は、
(能力)×(熱意)×(考え方)の積で決まる。

といった偉い人がいます。

私もこの言葉が大変好きでした。
どれかがゼロでは、意味が無いと思います。

加えて、考え方が一番大事だとも言っておられました。

昨日書いたのが、
『能力』と『熱意』の部分です。

以下が考え方の部分です。

26.決して希望を失わない
27.人間として正しいことを求める
28.安易な道は避ける
29.極楽と地獄は紙一重
30.信頼は自らの内に築く
31.あるがままに見る
32.細部まで注意を払う
33.潜在意識を働かせる
34.筋を通す
35.原理原則に基づく

私は、
『人間の価値は、(能力)×(熱意)×(考え方)の積で決まる。』
という話は、
別の尊敬する経営者の本で読んでいたのですが、
この話を最初に考えたのは、
もっともっと偉い経営者だとは知りませんでした。

続きは、じっくりお話いたします。

最近、ネクタイの巻き方 より遥かに大事な話が多くなってきましたね。
自分の悩みが解決されたら、
ネクタイの巻き方 等の話題に戻したいと思います。

fukurin23 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年08月30日

我以外、皆恩師 ワンタッチネクタイがくれた出会いに感謝5

9月2日に、
私が参加している社会起業家の集まりedge2007があります。

すごくすごく楽しみにしており、その日発表すべきこと、
考えたことについて、まとめようとするものの、
忙しくて、口頭の発表のみになるか、
根性を見せるか、悩んでいます。

忙しかった理由は、
em factoryという環境ビジネスを考える集まりに出席し、
東京でテレビ・パソコン・新聞のない
およそ東京とは思えない生活を
7泊8日の生活を強いられたからです。

ノートパソコンを貸していただけるという話だったのに、
パソコンが使えたのは、かなり日数が進んでからで、
速度も相当遅く、ブログの更新ができませんでした。

あそこまで、遅いと手のつけようがないですね。
オリンピックセンターなのだから、光ぐらい引いとかないと、
外国人が怒ったりしないのでしょうか?

オリンピックセンター内にメディアセンター的な施設は、
2016年のオリンピック招致を東京都が目指すのであれば、
絶対に必要だろうと、思います。

アクセス数にも影響があり、お客様に対して、
深くお詫びいたします。

一方で、自分の生活にインターネットや情報が
いかに重要であるかを痛切に感じました。


edge2007の時もem factoryの時も、
『我以外、皆恩師』という言葉が頭に常にありました。

私が、今後、恩師のような仲間から学んだことを
お話しいたしたいと思います。

ネクタイの発明品のご注文はこちらからお願い申し上げます。


fukurin23 at 02:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年08月29日

我以外、皆恩師 ワンタッチネクタイがくれた出会いに感謝5

9月2日に、私が参加している社会起業家の集まりedge2007があります。

すごくすごく楽しみにしており、その日発表すべきこと、
考えたことについて、まとめようとするものの、
忙しくて、口頭の発表のみになるか、
根性を見せるか、悩んでいます。

忙しいのは、em factoryという環境ビジネスを考える集まりに出席し、
東京でテレビ・パソコン・新聞のないまるで宮崎のような生活を
7泊8日の生活を送りました。

ノートパソコンを貸していただけるという話だったのに、
パソコンが使えたのは、かなり日数が進んでからで、
速度も相当遅く、ブログの更新ができませんでした。

アクセス数にも影響があり、お客様に対して、
深くお詫びいたします。

一方で、自分の生活にインターネットや情報が
いかに重要であるかを痛切に感じました。


edge2007の時もem factoryの時も、
『我以外、皆恩師』という言葉が頭に常にありました。

私が、今後、恩師のような仲間から学んだことを
お話しいたしたいと思います。

ネクタイの発明品のご注文はこちらからお願い申し上げます。


fukurin23 at 23:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年07月29日

リクルートの営業 ネクタイより大事な話5

『自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ。』
株式会社リクルートの旧社訓だそうだ。

いい言葉だなぁと素直に思いました。
リクルートは、もうベンチャーの会社というより、
大企業になってしまったような気がしていました。

何せ1兆円の借金を返済し、
現在、営業利益が1300億円程度あるそうです。

また、起業を志す方が社会経験を積むために、
リクルートに就職される方が多く、
同じ人材派遣業で起業されている経営者にも、
リクルート出身が多いそうです。

代表的な経営者は、インテリジェンス宇野康秀さんで、
リクルートコスモス出身でいわゆる『元リク』だそうです。
宇野康秀さんは、大阪有線放送の2代目で、
言わずと知れた『USEN』でお馴染みの
衢線ブロードネットワークスの代表取締役です。

人材派遣業に携わる人々に関する記述は、
以下のサイバーエージェントの藤田晋さんの
『渋谷で働く社長の告白』で知ることができます。



この本は、大して面白くない本ですが、
ベンチャービジネスを起業する際の人間関係や
企業において『営業』がどれほど重要かがよくわかります。

実は昨日、
リクルートの営業をテーマにした講演を受講してきました。

講師の井上功先生のお言葉をお借りすると、
『営業』に返り点を付けると、『業を営む』になり、
『営業』=事業そのものであることがよくわかるそうです。

リクルート創業者の江副浩正さんとの
出会いのエピソードが面白かったです。



井上先生が江副さんに人材採用の極意を尋ねたところ、
『ヘテロな人材を集めることだ』とおっしゃったそうです。
私は、『ヘテロの意味』
を知りませんでしたが、
こんなことを言うこと自体、
江副さんの発想がどれだけぶっ飛んでいたかがわかります。


リクルートという大会社の中の大会社が、
真剣に営業について考えていることが、
私にとって新鮮でした。

井上功先生の本から現場力を身につけたいです。

『井上功先生は、さすが20年近く、
リクルートで営業されてきただけあって、
水色のネクタイで来られていました。
しかも、ネクタイにえくぼを作って結ばれていました。』

ネクタイの発明品のご注文はこちらからお願い申し上げます。

こちらから人気Blogランキングへの投票をお願い致します。



fukurin23 at 10:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年07月27日

指導者の条件5 ネクタイ以上に大事な話5

指導者の条件5 ネクタイ以上に大事な話

私が、起業するに際して忘れてはならないことを記しておきます。
私の私に対する戒めです


81.人を厳しく鍛えることができること
82.真の人間教育ができること
83.人を使うことができること
84.人を見て法を説くことができること
85.人を求めることができること
86.日に新たな思いを持つことができること
87.広い視野を心がけることができること
88.不可能はないと信じていること
89.方針を示すことができること
90.包容力を持つことができること
91.褒めることができること
92.任せることができること
93.見方を変えることができること
94.自ら励ますことができること
95.戦わずして勝つこと目指すことができること
96.十分配慮して命令することができること
97.目標を与えることができること
98.持ち味を生かすことができること
99.勇気を持っていること
100乱を忘れず行動できること
101理外の理を持っていること
102常に謙虚と感謝を強く持つこと

ネクタイの発明品のご注文はこちらからお願い申し上げます。

こちらから人気Blogランキングへの投票をお願い致します。




fukurin23 at 04:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年07月26日

指導者の条件4 ネクタイ以上に大事な話5

指導者の条件4 ネクタイ以上に大事な話

私が、起業するに際して忘れてはならないことを記しておきます。
私の私に対する戒めです


61.正しい信念があること
62.ある程度ゆったりとした経営ができること
63.調和共栄が図れること
64.使われることができること
65.適材適所を把握していること
66.敵に学ぶことができること
67.物事を公の立場で考えることができること
68.天地自然の理を知っていること
69.天命を知っていること
70.徳性を養うことができること
71.独立心があること
72.1つのものにとらわれないこと
73.努力することができること
74.長い目で見ることができること
75.成すべきことを成すことができること
76.人間観を持っていること
77.人情の機微を知っていること
78.熱意を持っていること
79.惹きつけるものがあること
80.人の組み合わせを考えることができること

ネクタイの発明品のご注文はこちらからお願い申し上げます。

こちらから人気Blogランキングへの投票をお願い致します。


fukurin23 at 05:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年07月25日

指導者の条件3 ネクタイ以上に大事な話5

指導者の条件 ネクタイ以上に大事な話

私が、起業するに際して忘れてはならないことを記しておきます。
私の私に対する戒めです


41.人事を尽くすことができること
42.辛抱できること
43.信用を培うことができること
44.信頼することができること
45.好きになることができること
46.すべてを生かすことができること
47.誠実であること
48.責任感があること
49.世間に従うことができること
50.説得力があること
51.世論を超えることができること
52.先見性があること
53.先憂後楽の発想ができること
54.即決できること
55.率先垂範の気概があること
56.大義名分が明確であること
57.大事と小事を見極めることができること
58.大将として中心になって戦えること
59.大将らしく首座を保てること
60.大所高所に立つことができること

ネクタイの発明品のご注文はこちらからお願い申し上げます。

こちらから人気Blogランキングへの投票をお願い致します。



fukurin23 at 07:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年07月24日

指導者の条件2 ネクタイ以上に大事な話5

指導者の条件◆.優タイ以上に大事な話

私が、起業するに際して忘れてはならないことを記しておきます。
私の私に対する戒めです。

21.謙虚であること
22.権限の委譲ができること
23.見識があること
24.公平であること
25.公明正大であること
26.志を持つこと
27.心を遊ばせないこと
28.こわさを知っていること
29.最後まで諦めないこと
30.自主性を引き出せること
31.私心を捨てていること
32.指導理念があること
33.自分を知っていること
34.使命感を持っていること
35.自問自答ができること
36.衆知を集めることができること
37.出処進退を明らかにできること
38.小事を大切にできること
39.仁慈の心があること
40.信賞必罰が貫けること

ネクタイの発明品のご注文はこちらからお願い申し上げます。

こちらから人気Blogランキングへの投票をお願い致します。



fukurin23 at 08:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年07月23日

指導者の条件1 ネクタイ以上に大事な話5

指導者の条件 .優タイ以上に大事な話

ネクタイ事業を始めるに際して、忘れてはならないこと。
私の私に対する戒めです。

1. あるがままに認めること
2. 言うべきことを言うこと
3. 怒りを持つこと
4. 一視同仁の気持ちを持つこと
5. 命を懸けること
6. 祈る思いを持つこと
7. 訴えること
8. 落ち着きを持つこと
9. 覚悟を決めること
10.価値判断ができること
11.過当競争を避けることができること
12.寛厳自在であること
13.諫言を聞くことができること
14.感謝できること
15.カンがいいこと
16.気迫があること
17.きびしさがあること
18.決意を強めることができること
19.権威を活用できること
20.原因は自分にあると認めることができること

ネクタイの発明品のご注文はこちらからお願い申し上げます。

こちらから人気Blogランキングへの投票をお願い致します。



fukurin23 at 08:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ネクタイ事業実行するに際して忘れてはならないこと35

ネクタイ事業実行するに際して忘れてはならないことの続きを記します。
私の私に対する戒めです。


37 経理・管理体制は、まずはアウトソースでよい。
38 一番大切なことは、売って売って売りまくること。
39 自分が社長でいいのかと常に自問自答する。
40 人材あっての経営戦略と心得ねばならない。
41 失敗することを前提にした『スピード経営』を心がけねばならない。
42 マスコミに売り込んで記事を作ってしまうことを考えておかねばならない。
43 現金以外は信用してはならない。
44 甘い言葉に乗ってはいけない。特許が公開されて大反響など夢物語である。
45 胸を張って日銭を稼ごう。格好つけてはいけない。
46 『圧倒的な強み』がなければ競り勝てない。商品開発は周辺まで考える。
47 営業会議は毎日、経営会議は毎週、取締役会は毎月行う。
48 自分よりできる人がいたら喜んで任せる決意を持っておく。
49 資金繰りの切り札は、人間的な魅力と信用である。
50 リーダーは、一人のCEOだけでよい。
51 銀行との付き合いのない無借金経営は、恥ずべきことである。
52 ベンチャーキャピタルが持つ『裏技力』を利用しよう。
53 奇跡を起こすから、ベンチャー企業なんだ。
  奇跡を起こそうとしないでどうするんだ。
54 自分の力だけで成功する起業家などいない。

ネクタイの発明品のご注文はこちらからお願い申し上げます。

こちらから人気Blogランキングへの投票をお願い致します。



fukurin23 at 07:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ネクタイ事業実行するに際して忘れてはならないこと25

37 経理・管理体制は、まずはアウトソースでよい。
38 一番大切なことは、売って売って売りまくること。
39 自分が社長でいいのかと常に自問自答する。
40 人材あっての経営戦略と心得ねばならない。
41 失敗することを前提にした『スピード経営』を心がけねばならない。
42 マスコミに売り込んで記事を作ってしまうことを考えておかねばならない。
43 現金以外は信用してはならない。
44 甘い言葉に乗ってはいけない。特許が公開されて大反響など夢物語である。
45 胸を張って日銭を稼ごう。格好つけてはいけない。
46 『圧倒的な強み』がなければ競り勝てない。商品開発は周辺まで考える。
47 営業会議は毎日、経営会議は毎週、取締役会は毎月行う。
48 自分よりできる人がいたら喜んで任せる決意を持っておく。
49 資金繰りの切り札は、人間的な魅力と信用である。
50 リーダーは、一人のCEOだけでよい。
51 銀行との付き合いのない無借金経営は、恥ずべきことである。
52 ベンチャーキャピタルが持つ『裏技力』を利用しよう。
53 奇跡を起こすから、ベンチャー企業なんだ。奇跡を起こそうとしないでどうするんだ。
54 自分の力だけで成功する起業家などいない。

ネクタイの発明品のご注文はこちらからお願い申し上げます。

こちらから人気Blogランキングへの投票をお願い致します。


fukurin23 at 06:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年07月22日

ネクタイ事業実行するに際して忘れてはならないこと15

ネクタイ事業を起業する際に、肝に銘じるべきことを箇条書きにしておきます。
この記述は、私が私に対して戒めを行っているとご理解ください。
時々、見直して、必ず実行したいと思います。

1. 夢や志がなくても起業してもいいと思う。
2. 社長に向かないと言われた人ほど、欠点が明確で、実は起業に向いている。
3. 起業していないのに机上の空論で、メリット・デメリットを考えても無駄でる。
4. 家族に反対されるよう事業でないと成功しない。
5. まずは、100件以上の起業のネタを考えよう。
6. 最初は、失敗がつきもの。失敗を恐れるな。

7. 凡人で特殊能力がないからこそ、起業できる。
8. 『力を蓄えてから』なんて今時流行らない。
9. 勤めていた会社と対立してこなかった人が起業できるわけがない。
10. 会社をやめたいと思ったことない者が起業できるわけがない。
11 まずは自分の能力の否定から入るべき。今までの経験など役に立つはずがない。

12 起業したくもないのに、起業するべきでない。
13 信頼する人から反対されてからが、真剣勝負が始まる。
14 起業するのに理由は要らない。
15 最後は、理屈ではなく、やりたいことをやるべきだ。
16 最初の起業には、期限や撤退条件を作って望む。300万の損または3年の経過
17 どんなに批判されても、やり続けることが大事だ。
18 独立する前に、事業の売り先が見つけられるようにしておく。


19 不安が多く、怖いからこそ、会社形態で事業を行うべきだ。
20 最初のビジネスモデルや戦略はどんどん変えていくべきだ。
21 起業家自身に興味があれば、資金面の問題はどうにでもなる。
22 まず、会社を作って自分を追い込まなければ、人は、真剣になってくれない。
23 短期のリターンを望む人は株主にすべきではない。
24 取締役には、代表に楯突く人を選ぶべきだ。

25 最初に起業する場所はどこでもよい。
26 パートナーに求めることは、積極性と責任である。
27 会社設立の形態や決算期などにこだわりは、不要である。
28 社長の自信過剰は裏目に出やすいので、注意する。
29 人材など、『この指止まれ』で集まるものだ。
30 最初に必要な人材は、営業に必要な人だけである。

31 大企業の元管理職など、ベンチャーで使えるわけがない。
32 社長より高い報酬を得る社員を積極的に雇うべきである。
33 多彩な人物を相談役に据えるようにする。
34 外部専門家チームは、起業当初から結成し、専門家を探さなければならない。
35 叙情でキルビジネスかどうかは続けてみて初めて分かるものである。
36 会社は、小さく設立して、小さく育てるべきである。

ネクタイの発明品のご注文はこちらからお願い申し上げます。

こちらから人気Blogランキングへの投票をお願い致します。


fukurin23 at 08:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年07月03日

『水は方円の器に従い、人は善悪の友による。』25

bef35f91.jpg








ネクタイは、人との出会いを演出する重要なツールです。

水は、容器の形状次第で、四角にも、円形にも、三角にも
見事に形状を変化させるものである。

これと同じように、
人間は、交友関係、つまりどんな友に恵まれるかで、
善人にも悪人にもなってしまう。

『すばらしい人との出会いを演出するネクタイの選び方を
 ご紹介いたします。』

ネクタイの発明品のご注文はこちらからお願い申し上げます。

こちらから人気Blogランキングへの投票をお願い致します。


fukurin23 at 09:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

樋口広太郎 ネクタイよりもはるかに大事な話5

どんなネクタイをされているかは見えません。

3ca7006a.jpg










樋口広太郎

アサヒビール名誉会長
1926年 京都市生まれ
49年 京都大学経済学部卒業、住友銀行入行
82年 住友銀行で最年少の副頭取に就任
86年 アサヒビール社長に転身
87年 新製品『スーパードライ』を発売
    大ヒットさせた。
その後、低迷していたアサヒビールを
大躍進させた経営手腕は高く評価されている。
98年 『経済戦略会議』の議長を務めるなど、
    公職を多数務める

『こういう大物は、どんなネクタイをされているのでしょうか?
 また、誰がどのようにネクタイを選ばれるのでしょうか?』

ネクタイの発明品のご注文はこちらからお願い申し上げます。

こちらから人気Blogランキングへの投票をお願い致します。


fukurin23 at 04:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

『水は方円の器に従い、人は善悪の友による。』5

d52ef0f1.jpg









ネクタイは人の出会いの場面で、
重要な意味を持っています。

『水は方円の器に従い、人は善悪の友による。』

1度読まれただけで、意味が理解できた方は、
いらっしゃるだろうか?

『私の1番好きな言葉です。』

ネクタイの発明品のご注文はこちらからお願い申し上げます。

こちらから人気Blogランキングへの投票をお願い致します。


fukurin23 at 04:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2006年06月18日

指導者の条件 すべてはこの言葉から

  指導者の条件

1. あるがままに認めること
2. 言うべきことを言うこと
3. 怒りを持つこと
4. 一視同仁の気持ちを持つこと
5. 命を懸けること
6. 祈る思いを持つこと
7. 訴えること
8. 落ち着きを持つこと
9. 覚悟を決めること
10.価値判断ができること
11.過当競争を避けることができること
12.寛厳自在であること
13.諫言を聞くことができること
14.感謝できること
15.カンがいいこと
16.気迫があること
17.きびしさがあること
18.決意を強めることができること
19.権威を活用できること
20.原因は自分にあると認めることができること
21.謙虚であること
22.権限の委譲ができること
23.見識があること
24.公平であること
25.公明正大であること
26.志を持つこと
27.心を遊ばせないこと
28.こわさを知っていること
29.最後まで諦めないこと
30.自主性を引き出せること
31.私心を捨てていること
32.指導理念があること
33.自分を知っていること
34.使命感を持っていること
35.自問自答ができること
36.衆知を集めることができること
37.出処進退を明らかにできること
38.小事を大切にできること
39.仁慈の心があること
40.信賞必罰が貫けること
41.人事を尽くすことができること
42.辛抱できること
43.信用を培うことができること
44.信頼することができること
45.好きになることができること
46.すべてを生かすことができること
47.誠実であること
48.責任感があること
49.世間に従うことができること
50.説得力があること
51.世論を超えることができること
52.先見性があること
53.先憂後楽の発想ができること
54.即決できること
55.率先垂範の気概があること
56.大義名分が明確であること
57.大事と小事を見極めることができること
58.大将として中心になって戦えること
59.大将らしく首座を保てること
60.大所高所に立つことができること
61.正しい信念があること
62.ある程度ゆったりとした経営ができること
63.調和共栄が図れること
64.使われることができること
65.適材適所を把握していること
66.敵に学ぶことができること
67.物事を公の立場で考えることができること
68.天地自然の理を知っていること
69.天命を知っていること
70.徳性を養うことができること
71.独立心があること
72.1つのものにとらわれないこと
73.努力することができること
74.長い目で見ることができること
75.成すべきことを成すことができること
76.人間観を持っていること
77.人情の機微を知っていること
78.熱意を持っていること
79.惹きつけるものがあること
80.人の組み合わせを考えることができること
81.人を厳しく鍛えることができること
82.真の人間教育ができること
83.人を使うことができること
84.人を見て法を説くことができること
85.人を求めることができること
86.日に新たな思いを持つことができること
87.広い視野を心がけることができること
88.不可能はないと信じていること
89.方針を示すことができること
90.包容力を持つことができること
91.褒めることができること
92.任せることができること
93.見方を変えることができること
94.自ら励ますことができること
95.戦わずして勝つこと目指すことができること
96.十分配慮して命令することができること
97.目標を与えることができること
98.持ち味を生かすことができること
99.勇気を持っていること
100乱を忘れず行動できること
101理外の理を持っていること
102常に謙虚と感謝を強く持つこと

fukurin23 at 23:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
Profile

日本一ネクタイを売...

フェイスブックいいね。
つぶやきボタン
Twitter「つぶやく」ボタン
ツイッター
Categories
Recent Comments
Profile

日本一ネクタイを売...

Categories
Categories
Categories
Categories
Categories
Categories
カテゴリ別アーカイブ
Categories
Categories
カテゴリ別アーカイブ
「SEOツール:まるみえ」
SEOツール キーワード: URL
アクセス解析
人気サイトランキング